2014.06.19
毎年恒例トンボ玉講習会が、行われました。先生の指導が上手なので、みなさん素敵な作品が出来上がります。


2014.05.29
絵舞遊でお馴染みの作家さん、荒木愛信さんの展示会が始りました。
荒木さんの作品は、使うと良さを実感出来る、どんな料理を盛っても料理を美味しく見せてくれる作品です。
今回も注文に応じて、いろいろその場で作っくださいます。轆轤の手さばきも
さすがプロ!と言う感じです。是非、お立ち寄り下さい。


2014.05.16
浜町高虎の新柄手ぬぐ、色変えで入荷してます。高虎さんの手ぬぐいは、
格調高く、さすが江戸時代からの老舗ですね。

2014.04.10
又、手ぬぐいの季節がやってきました。
今年の手ぬぐいTシャツのデザインが、決まりました。
手ぬぐい4枚使ったチュニックタイプの着やすそうな、デザインです。
毎年手縫いなので、5時間くらいの講習時間になります。
手ぬぐいの柄が皆さん違うので、個性あふれる素敵な作品が出来上がります。
参加をおまちしております。
5月13日火曜日12時半から 20日火曜日12時半からの二日間です。


2014.04.05
今週から、田中さんのアクセサリー展が開催されいます。
天然石のアクセサリーは、沢山ありますが、田中さんのアクセサリーは、一味ちがいます。個性ある作品を是非見に来てください。


2014.03.22

安藤しんこちゃんの展示会が始まりました
古布の作品ばかりではなく、骨董品もありバラエィーにとんだ作品展になりました。スパゲティーをこんなお皿に乗せたらステキですよ
2014.03.14
2014.02.13
今週から栗島さんの50年近い歳月をかけて集めた、貴重なお雛様のコレクション展を開催しています。
一部を写真でご紹介します。今回展示してあるものは、栗島さんのほんの一部のものだそうです。


2014.02.05
桜の枝をいただきました。
絵舞遊の入り口に飾りました。寒いのに満開です。早く春よ来い。


2014.02.05
昨日は、東京にも雪が降り今日もすごく寒いです。
でも確実に春の足音が聞こえてます。白のムスカリです。
小さな植木鉢に植えて見ました。可愛い^_−☆
